
とうとう当店にゴルフRが入店(@^^)/~~~
やっぱりRは違いますよね(^^♪
通常仕様のゴルフⅥとは違いフロント周りがかなり厳ついですよね。
個人的に久々に欲しくなった車です(^^♪
でも、お値段は・・・^^;
さて、今回の作業内容もかなりのものなので報告させて頂きます(@^^)/~~~
- 今回取り付けさせて頂きました商品はパナソニックCN-HW890Dです。 やっぱり地デジの映像は綺麗ですよね(@^^)/~~~ この辺はやっぱりパナソニックってとこですかね(^^♪
- そして、純正のバックカメラもパナのナビに接続をさせて頂きました(^^)v 簡単に言ってますが、これは加工取り付けになります・・・。 ゴルフⅥのバックカメラの変換部品はあるのですが ある年式からコネクターがの形が変わっているとのこと・・・(ーー;) しかも今回のお車はR・・・。 お客様にも場合によっては配線加工でなんと使えるようにさせて頂きますといった手前・・・(・o・) まず内張り等を外して配線がどこにあるか探り、コネクタの形状を確認。 確認すると、やっぱり形状が違うので加工取り付けになりました(*^_^*) これで、純正バックカメラも使えるようにさせて頂きました(@^^)/~~~
- そして、お次はこちら(@^^)/~~~ 最近当店で一押しの商品サウンドシャキットです(^^♪ もともと今回のお客様は、以前にも取り付けをしていたのでまた取り付けて欲しいと依頼を承りました。 たまたま当店に先々月までメーカーでキャンペーンをしていた PA504-R3が一個残っていたのでこちらを取り付けさせて頂きました(@^^)/~~~ 個人的に思うのですがサウンドシャキットはパナソニックのナビと愛称が良いと思いますよ。 以前に当店でもデモカー的な車に、パナのナビにサウンドシャキットを取り付けしていたのですが お客様にも「Panasonic ってここまで音が良かった?? 」 って言われるぐらい音質が良かったみたいです。 サウンドシャキットがただ言い商品と言うことですかね(*^_^*)アハハ・・・。